※音量に注意して下さい
準々決勝 24日 13時30分 オリンピックスタジアム 準決勝 26日 9時30分 オリンピックスタジアム 決勝 27日 12時30分 オリンピックスタジアム |
||
2回戦 7-0辰野 | ||
1年山崎を4番にすえた新スタメン | 調子が戻るかエース熊谷 | 辰野の所澤君緩急を付けた投球がよかったが |
2回4番山崎レフトオーバー2ベースが先制のきっかけに。
|
||
3回戦 8-7 (上伊那農)御子柴、松田-鹿野 (松商)原、熊谷-山崎 |
||
スタンドも一緒に全員で試合前に気合いをいれる | 先発は1年原大和にとっては魔の1回となりました | 松商打線を苦しめた上農御子柴君 |
急遽登板エース熊谷君尻上がりに調子が上がって来た | 上農4番菅君通算40本以上の本塁打を打っています。本塁打しか狙わないスイングで熊谷との対決は見応えありました | 1回の上農の攻撃は見事、原君にしてみれば何が何やら といった感じだったでしょう、次に期待 |
4番山崎のホームランが反撃の始まり
しかし今日の逆転の立役者は丸山君、守備も攻めの気持ちで難しいサードゴロをさばき、前進しすぎてバントを後ろにそらしもしたが、最後の打席小細工をせず、振り抜いた結果が値千金の3塁打に。これで他の選手も刺激を受け当たりが出てくれば、投手陣を助けられると思います。みんなの力を合わせないと。 |
||
4回戦 松工 5-2 | ||
1番がカギを握る松商打線 | 連投のエース熊谷君 | 松工は左腕の林君が左打者を苦しめました |
やはり昨夏と同じドラマは9回に。しかし1アウト満塁で1打逆転のチャンスを熊谷君2連続3振で |
||
4番山崎君今日も風がなければスタンドインの当りを 含め打線は好調ですが、やはり頼りになるのは 草間君、左投手の攻めもバットコントロールで 大事な場面で結果を出しました。小河原君が 当たり出したので攻撃に厚みが出て来ました。 いよいよ後半戦、この微妙な日程をうまく使って さぁもう1勝 |
||
準々決勝 飯山 4-2 | ||
変化球を有効に使い松商打線を苦しめた青山君 | ||
雷で中断、後ろ髪ひかれる思いで球場を後に | ||
6回表 9番主将池田君レフトオーバーの2ベース 1番小河原君バントヒット 2番丸山君変化球をセンター前へタイムリー! 小河原君と四球の草間君を置いて 4番山崎君センター前へ2点タイムリー! 6番武田君の当りで4点目 |
||
準決勝 小諸商 10-3 | ||
1回 3番草間君ヒットで出塁 7番小河原君バント 8番熊谷君左中間にタイムリー! 1番中村君タイムリー! 2回 2番丸山君ヒット 草間君センター前タイムリーで逆転! 4番山崎君レフト前2点タイムリー! 5番大塚君ライト線2ベース! 3回 9番池田君レフト線へヒット! 4回 山崎君レフトオーバー2ベースで6点目! 大塚君センター前にヒット! 6番武田君1、2塁間へタイムリー! 熊谷君ヒット 草間君レフト線へ 最後は敵失をさそう丸山君のバント |
||
決勝 都市大塩尻 6-7 (延長13回) | ||
最後の力をふりしぼったエース熊谷君 | なかなか捉えきれなかった都市大相原君 | |
ロングリリーフ金子君にあと一本 | 今大会初登板三輪君 | 最後まで逃げずに勝負した原君 |
1回小河原君内野安打 |
||
3年の皆さんお疲れさまでした。苦しい事やつらい事を乗り越え、甲子園の土を踏めなかった無念さは計り知れないが、次の夢はぜひ叶いますように。 1、2年のみんなは、来年こそ今年の雪辱をと心に誓ったと思いますが、それでは夏の決勝が最終目標になってしまいます。もっとおっきなスケールで 甲子園で勝つ野球を目指してほしいです。続く |